こんにちは♥また更新が空いちゃいましたー。
いつの間にかもうすぐ妊娠9か月です!全く出産準備進んでません💦
引越しの準備さえできてない。笑
maco家のマイホーム計画についてですが、土地の造成のところで記事が終わっていました。笑
ちなみに↑この時外構費について約430万の見積りと書いてましたが、今絶賛外構工事中ですが、最終的な見積もりは650万超えになりそうです。。。
今日は遡ること去年の7月にした地鎮祭について~♡
地鎮祭とは♡
地鎮祭とは、建物などを建築しようとするときに、そこの土地を守っている神様(氏神様)に、『この土地を使わせてください』『無事に建築工事ができますように』というお願いをする儀式のことです。
今は省略したりする人も少なくないのかな?
日取りと準備
日取りは土地の造成工事が終わったタイミングで、一番近い土日で日取りの良かった7月5日の先勝の日にしました。
大安や先勝、友引などよく聞きますが、建築の場合は『建築吉日』というのがあるらしく、そちらも参考にしました。大安でも「三隣亡」や「不成就日」という日に重なっているのは避けるのがいいそうです。知らなかった!
気持ちの問題だけどね。何となく気にしちゃう!という方は、早めに日取りもチャックしておいた方が良さそうです♡
というわけで、7月のめっちゃ暑い日に地鎮祭を行うことになりました。
しかも、もれずにマスク着用ね!!
準備ですが、ほとんどHMの方で手配&準備してもらいました。
こちらで用意したのは神主さんへの初穂料だけでした。
一般的な準備
- 神主さんの手配
- お供え物
- 盛り砂や鍬やテントなど
- ご近所への挨拶の品
- 初穂料
1.神主さんの手配
神主さんはHMの方で手配していただきました。(どこの神社だったんだろう?←)
ここの神社がいい!というのがあれば、自分で予約するかその旨伝えておくと良さそうです。
2.お供え物
これは神主さんの方で準備していただきました。お米やお酒、魚や果物などがありました。
3.盛り砂や鍬やテントなど
これらの道具一式もHMで準備していただきました。梅雨の時期だったので前日まで雨で、当日も小雨予報だったので大きなテントを用意してもらっていました。
なんとか曇りで濡れずに済みましたが、macoは雨女なので、毎回イベントの度に天気を気にしないといけません。笑
4.ご近所への挨拶の品
こちらもHMの方で、事前に済ませてもらっていました。「これから工事に入ります」ということで、ご近所10軒ほどご挨拶していただいたようです。
私たちからの挨拶は、地鎮祭のあとの上棟式で餅まきをする予定だったので、ご近所への挨拶はそのときにしようということにしていました。
5.初穂料
これだけ自分たちで用意するように言われていました。相場は3~5万円とのことです。私たちは3万円を包みました。
この初穂料もお供えすると聞いていたので、当日始まる前に神主さんに「本日は宜しくお願いします」と渡しました。
準備はこんな感じでしょうか?
地鎮祭当日
当日9時からスタートしましたが、マスクもしているしとっても暑かったです。
曇りでまだ良かったかも。
主人の「鍬入れの儀」、やっぱりくすっと笑っちゃいました♡
盛り砂に鍬でエイッ!エイッ!エイッ!とするんですが、思ったより声が大きかったので、子どもたちもニヤニヤしてました。笑
そのあと玉串を捧げます。
長男と一緒にやりました。
無事に終わりました~~♡
まだ家が建ってない状態の土地が懐かしい~~~!!
地鎮祭が終わると基礎工事が始まって、上棟式となりましたが、そこから完成するまで本当に早かった!!!
私たちは土地探しの期間が長かったので、余計に早く感じました!
基礎工事の様子
地鎮祭が終わるとすぐ基礎工事が始まりました~。
写真でダイジェスト♡♡
ここがこの部屋で~と迷路みたいに子どもたちが楽しんでいました!
貴重な写真♡
住んでいるアパートと現場が近かったので、ちょこちょこ見に行っていました。
コンクリート入ってます。
家の基礎ってこんな感じなんですね~♡
1階はお風呂以外はすべて床暖房を入れているので、その工事です。
基礎完成です。
家が完成して、床暖房を初めてつけてから家に入ったときの感動が忘れられない!!!
じんわり暖かくて、足元から温まる感じ!
早く引っ越したい!笑
maco♥