こんにちは♥
今日も梅雨空のなかmaco家は造成工事が行われています。(のはず笑)
今週は雨続きなので、見に行けてないですが、あとどのくらいで終わるのかな~。
さて、今日は見積もり金額にびっくり仰天だった「造成工事と外構」のはなし。
土地が120坪あるので、覚悟はしていたのですが、、、
なんと合計1000万超えでした。。。
外観パース♡
こんな感じになりますー!
うちは特殊な土地だったので、造成工事も外構も同じ業者さんに頼みます。
ただの草ボーボーの空き地だった場所が、ちゃんとこんな風になるのかこのパースを見せてもらったときは想像もつきませんでした。笑
特殊な土地
約120坪ある土地。小学校から激近で気に入っているのですが、特殊な土地です。
前面道路も斜面、南側もかなりの斜面でのり面になっているんです。
高低差のある土地なので、道路から約2m土地を上げて家を建てます。
約2mもあげるので、その分の擁壁工事が通常より特殊なんだとか。
また、広さがあるので、費用もかさむかさむ。
120坪の土地を約1500万で購入したので、土地自体は相場よりも安く手に入れたと思います。(田舎だし。笑)
土地を見つけたときから主人は家が建てられる状態にするのに500万はかかるかもねーと言っていたので、覚悟はできていました。
土地を購入したときのはなしはコチラ♡
造成工事費
道路から約2m高さをあげるので、擁壁の中でもL型擁壁を使う工事でした。
(詳しくはよく分かっていない。笑 正直 造成や外構に関しては主人にお任せ。)
このL型擁壁を建物が建つ部分にぐるりとやるので、
その擁壁工事で400万!!!
擁壁でない部分(お隣との境界など)はブロックを積むので、
これが80万!!!
その他もろもろ←で、
造成工事の見積金額は約580万でした!
造成の記録♡
➀工事始まったー♡
1日で駐車場の部分が掘られてました。すごい。
②L型擁壁の型枠
この作業が大変そうでした!暑い中ありがとうございます。
➂コンクリートが流し込まれた!
梅雨の間の晴れの日に流し込まれてました。
職人さんが、外枠を外すときが緊張~と言ってました。
④型枠外れたよ♡
わぉ!!
なんか、そびえたってるよね💦笑
こんなコンクリート打ちっぱなし風になるなんて初めて知ったよ。笑
今は細かいところを補修されて、とってもきれいな壁になっています!
この中に土を戻して、この上に家が建つんですが、、、
だいぶ高さありますよねー。。。大丈夫かな。(何が)
外構工事費
こちらはまだ細かいところまで(植栽や芝をどうするか、など)打ち合わせしていないのですが、おおよその見積り金額がこちら・・・
約430万!!!
たっかー!HMの見積りでは予算150万で計上してありました。
3倍やん!笑
内訳は
- 駐車場工事が約90万
- 階段+壁が約110万
- カーポート工事が約80万
- ブロック+フェンス工事が約30万
- 庭(植栽や芝)工事が約50万
- 門柱・照明などその他もろもろ
となっていました。
カーポートは3台用のものを設置予定なのですが、
(写真お借りしました)
こちらのYKKさんの3台用のものが見積もりされていましたが、定価よりだいぶ安い♡
門柱もあちらで提案していただいたものがコチラ♡


(写真お借りしました)
スタイリッシュでかっこいいので、他に候補がなければ(まだ調べてない)、
これでお願いするつもりです。
合計1000万超え!!!
正直、想定していたよりも高額!!!!笑
山を切り開いた土地なので、地盤が硬くて地盤改良がなくて済んだのがせめてもの救いです。
造成は丈夫で安全な土地にするためなので仕方ないというか、お金をかけてでもしっかりしたものをつくりたいので、これで良かったと思っています。
外構は自分たちでできるところ(砂利を敷いたり?)は最低限やって、少しでも減額できたらいいなーと思っています。
maco♥