まいほーむ♡

マイホームのあれこれ記録です♡

【ドキドキ!引越し先の小学校入学説明会行ってきた】入学式までにすること


スポンサーリンク

こんにちは。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます♥


f:id:myhome-mmm:20200210150721j:image

先週、長男の4月から入学する小学校の入学説明会でした。

普通の公立の小学校です。

 

実は今月その小学校の校区に引っ越すので、同じ幼稚園のお友達以外に全く知り合いもおらず、情報も少なく、ずっと不安だったのです。

 

www.mmm-my-home.com

 

この記事で書いたように、マイホームが建つまでの間、近くの賃貸物件に住むことになったのです。

今月の三連休に引越しで、もう新しいアパートの鍵はもらっているので、ちょこちょこ荷物を運び出してます。でも直前にならないと詰められないものって結構多いですよね?!

 

 

話しは戻って、同じ市内での引越しですが、私も地元なのでなんとなーく地理的なことが分かるぐらいで、あまり詳しくない地域なんです。

今から建つマイホームは小学校から徒歩3分もかからない場所ですが、仮住まいのアパートは徒歩10分ほどの距離です。

 

肝心の長男は土地勘がないので、引越してから通学路を何度かお散歩しないとなぁ。。。

 

 

いざ入学説明会へ!

持ち物

小学校から届いた案内で、住所や家族構成、自宅から小学校までの地図を書いた調書と、アレルギーの調査の表を受付で渡しました。

親子ともにスリッパ(子どもは上靴)。

あとは当然に筆記用具ですね。

 

この日仕事の日だったんですが、早めに切り上げて幼稚園に迎えに行き、小学校に向かいました。

運動場に車を停めて、体育館に入りました!

「なんだか懐かしい~~~」

ちょうど昼休みの時間だったので、運動場にもたくさんの小学生たちが遊んでいました。とっても賑やかで、4月から長男もここで学校生活を送るのかと、胸がギュッとなりました。笑

 

子どもたちはそのまま体育館で現小学一年生たちとの交流会があるので、母たちは別の場所に案内されました。

この日はとっても寒かったので校舎の中を歩くのも寒かったです~。

 

別の広い部屋に案内されると、結構保護者が集まっていました。人見知りなmacoは無駄に緊張。笑 (駐車場で同じ幼稚園の親子と一緒になったのでまだ良かった!)

 

市内の色んな幼稚園や保育園から集まるので、知らない人ばかりですね。笑

新型コロナウイルスの影響なのか、マスク姿の方が多かったです。

 

通学路の確認

 

受付でもらった子どもの名前のシールを、壁に貼られた地図に貼りました。

仮住まいのアパートの近くにも、マイホームが建つ場所の近くにもお友達が何人もいるみたいで、ホッとしました。

うちの小学校では最初の数週間のみ集団登校があるそうです。

 

どんな話?

説明会が始まりました。下のお子さんを連れてきている方もいたので、ちょっとガヤガヤしていました。うちはちょうど下の子は習い事の時間でしたので、連れていかなかったのですが、よく説明も聞けたので連れて行かなくて正解だったと思いました。笑

 

最初に校長先生のお話があり、冊子をもとに担当の先生が入れ替わり説明されました。

入学式の案内や通学の方法、校納金や給食、PTAの話しなどざっくり1時間ほどでした。

 ちなみに毎月の校納金は、、、

月額5800円となっていました。内訳は給食費、学級費、PTA会費です。

公立だとこんなもんですかね?

 

以下、説明会で気になった点だけ記録用にまとめておきます。

 

入学式までに揃えるもの

小学校で揃えて購入するもの以外に、自分で用意しなければならないものがコチラでした。

  • 筆入れ(箱型のもの)
  • 鉛筆(2BかB、キャップは不要)
  • 消しゴム
  • 体操服(説明会の日に購入もしくは後日専門店で購入)
  • 体操服袋
  • 図書バッグ
  • エプロン、三角巾、マスク(給食用)
  • エプロン袋
  • 給食用ナフキン
  • ナフキン袋
  • 上靴、上靴袋

小学校によって指定のものがあったり、異なると思いますが、うちの小学校では、こんな感じでした。

なるべく手作りしたくないので、市販のもので揃えたいなぁと思っています。

ミシンも一応あるんですけどね、、、笑

 

↓幼稚園入園の時に買ったお名前スタンプ。小学校でも使えます。

おはじき用の小さいスタンプも入ってます。笑

 

入学前にできるようになったほうがいいこと

生活習慣等についても説明がありました。

  • 早寝早起き
  • 持ち物の準備
  • 服の脱着
  • ひらがなの読み書き(自分の名前は読めるように)
  • 20分で食べ終わる練習
  • トイレ(和式)の練習

などなど。

とくに朝は歩いて登校するので、確実に今より早起きしなくては。

今は、兄弟ともに同じ時間に幼稚園のバスに乗って登園しているので、4月からはがらりと生活リズムが変わりそうです。。

 

それから、登下校のコースは何度も一緒に散歩して下見してください。とのことでした。とくに帰り道も実際に歩いてしっかり体験させて、覚えるのが大事なんだとか。

 

 

maco家は引越しもはさむので、子どもにとっては知らない場所の小学校になるので、メンタル面も注意しながら、しっかり準備して入学を迎えたいなと思っています。

 

maco♡